お寺に泊まろう!【三日坊主の修行】

座禅瞑想体験   修行体験   写経体験   朝粥会   半日修行体験   子供向け体験

令和2年 お寺に泊まろう!【三日坊主の修行】

智弘院では、健全育成の一助として「寺子屋」を開催します。男子8/3~5、女子8/6~8(変更の場合あり)
小学1年生〜中学3年生対象 定員15名
朝の起床は4時、九十九里浜でご来光の拝し、海岸を太鼓を叩いて歩きます。 座禅、読経、写経、水行、掃除、法話などの修行を体験し、就寝は9時。規則正しい生活によって心と身体も大きく成長することでしょう。
新型コロナ・熱中症等への対策について (ご一読ください)

お寺での修行の種類

唱題行
太鼓などの音に合わせて、大きな声で「南無妙法蓮華経」と唱えます。すべての神仏に感謝を捧げ、自身の可能性を引き出す力の修行です。

座禅
姿勢を正す、呼吸を整える、心を整える、これらにより精神が統一され、自分と向き合うことができます。少しでも動いたり気が乱れたりすると、お坊さんに木の棒(警策)で肩をパシン!と叩かれます。

食事作法
朝食のお粥・梅干し・漬物に始まり、食事の際に守ることが3つあります。
1.私語は禁止。
2.音を立てない。
3.他の人よりも早く食べても、遅く食べてもいけない。
音を立てずゆっくり噛むことなどの作法は、命への感謝、食材や食事を作ってくれた方への感謝、自然の恵みを大切にする謙虚な態度を学ぶことができます。

作務行
作務とは、掃除や片付け、庭の草取りなど、身体に汗して働く作業のことです。仏教は、「心」「身体」「環境」はつながっていると教えていますので、人格を完成させるための手段の一つとして、作務の大切さを教えます。

水行
お経文を唱えながら水をかぶります。雑念がなくなり精神が統一され、強い心が得られます。

写経
仏教の経文を書き写すこと。一文字一文字心を込めて書くことは、丁寧に字を書くことの大切さも学べ、心が清らかにすることが目的で、脳の活性化、忍耐力向上などの効果があります。

法話
住職が仏教のお話を通して人生の意義や生き方などについて教えます。仏さまの教えには、人生の問題への解決の道が示されています。

短い期間であっても、お寺の規則正しい生活と修行に取り組むことで、悩みを解決する力、自分を磨いていく力、困難に負けない力などが身につき、誰でも大きく成長できると思います。 辛いこともあるかもしれませんが、子どもたちにとって貴重な体験になるのではないかと思います。 生活がたるんでしまいがちな夏休みですが、夏休みのスタートにお寺での生活は、大人になっても忘れずに、心のどこかに残る充実した経験となることでしょう。

お家の方へ

思いやりや助け合い、感謝のこころを学びます。 両親と離れて、お寺で過ごすことは、お子様にとっては慣れない生活でしょう。 しかし、お寺での読経や食事、掃除などの体験や同年代の子供達との共同生活は、より良い生活習慣を身につけ、普段の生活への感謝の気持ちや仲間を思いやる気持ちなど、大切なことを子どもたちは気づいてくれるはずです。
夏休みの思い出とともに、夏休みの序盤でリズムを作るためにもお子様にお寺での修行を体験させてみませんか? ご友人等お誘い合わせのうえ、多くの方々のご参加をお待ちしております。

開催日程

開催日時: 男子の部:令和2年8月3日(月)~5日(水) 女子の部:令和2年8月6日(木)~8日(土) ※初日午前10時受付〜最終日午後2時修了。
参加対象: 小学1年生〜中学3年生 定員15名
開催場所: 智弘院 〒299−3211 千葉県大網白里市細草602-5
修行内容: 作法、お経、座禅、作務(そうじ)、水行(水着持参)、写経、法要、唱題行、朝4時起床海岸団扇太鼓行脚、法話など  

修行体験の持ち物:
服装: 涼しく動きやすいもの(長袖長ズボンもご用意ください)
着替え(汗をかきますので、余分にご用意下さい)
水着(水行)
ハンカチ・ティッシュ、タオル、バスタオル
帽子、下着、靴下、パジャマ(ジャージ可)
運動靴、洗面用具、筆記用具、健康保険証のコピー、常備薬、虫よけ等

お寺の修行体験では、何を持って行くかよりも何を持って行かないかの方が重要です。スマホ、ゲーム、お菓子やジュースなどの持ち込みは禁止です。

参加条件: 修行体験参加を希望し、智弘院での指導に従える方
参加費: 15,000円 ※当日受付時に納めてください (食事7食・貸し布団・保険込)

お申し込み

申し込みフォームよりお申し込みください。
TEL:0475-77-4681、FAX:0475-77-7168、 メール: momoi@chicouin.com でもお申し込みいただけます。

締切日: 定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
※参加の可否は、選考のうえ智弘院よりご連絡致します。参加が決定した場合は、後日、誓約書(pdf)もお送りください。

記録写真について
修行体験中、記録用として撮影した画像が「智弘院だより」やホームページ、ブログ等に公開されることがあります。顔出しがNGの場合は、事前にご連絡ください。

保護者の方へお願い
■団体行動が出来ない、または、苦手なお子さんを事前相談なく預けるのはおやめください。
■アレルギーがある場合や、食事でどうしても食べられないものがある場合は配慮しますので、事前にお寺までご連絡ください。
新型コロナ・熱中症等への対策について (ご一読ください)

ボランティア募集
活動を手伝ってくださる方を募集しています。

(ご参考) 昨年のお寺に泊まろう写真集

ホームへ