智弘院の放生会・七面大明神大祭祈祷会

放生会・七面大明神大祭祈祷会

当山御勧請七面大明神の大祭が毎年9月に行われます。法華経の信仰者を護り、さまざまに知慧を授けてくださる神様で、特に女性が救われる為のご利益を現して下さる神様です。 そのお姿は、右に施無畏の鍵を、左には如意珠の玉を持ち、日蓮宗総本山、身延山久遠寺の裏鬼門にあたる七面山山頂に祀られています。

日蓮聖人が、身延山山頂から下山の道すがら、高座石と呼ばれる大きな石に座り信者の人々に説法をしていた時、一人の美しい婦人が熱心に聴聞していました。その女性が日蓮聖人に促されて、その正体を現します。
「私は七面山に住む七面大明神です。身延山の裏鬼門をおさえて、 身延一帯を守っております。末法の時代に、法華経を修め広める方々を末代まで守護し、その苦しみを除き心の安らぎと満足を与えます。」と誓われ、竜となって七面山の方へ飛んでいきました。

身延に古くから伝わる身延鑑には、七面山の名の由来について、『此の山八方に門あり、鬼門を閉じて聞信戒定進捨懺に表示、 七面を開き、七難を払い、七福を授け給う七不思議の神の住ませ給うゆえに七面と名付け侍るとなり。』とあり、日蓮宗では全国の多くの寺院でお祀りされている守護神です。

放生会(食材感謝祭・皮革製品供養会) ペット供養も同時開催

恵みの秋、年に一度、あらゆる食材に感謝し、あらゆる生き物の霊を慰め供養するとともに、開運招福・商売繁盛・病気平癒を祈ります。御祈願申し込みの受付をします。

企業・会社・店舗等 奉納祈願料1万円(祈祷木札授与)
個人 奉納祈願料5千円(祈祷木札授与)

食材供養の卒塔婆(5尺塔婆1本3千円)も受付ています。(例)食材一切之精霊 ・畜類一切之精霊

放生祭

私たちの生命は、他の生命の犠牲の上に成り立っています。日頃は意識することは少ないですが、これら物言わぬ生命のおかげで、私達は生かされています。あらゆる生き物の霊を慰め、感謝の気持ちを捧げるとともに、さらなる商売繁盛・家内安全・身体健全・病気平癒を祈ります。

どなたでもご自由にご参加頂けます。(予約不要 参加費無料)ご家族で、ご友人同志で、お一人でもお気軽にご参加ください。飲食店や生き物に携わるお仕事の方も、どうぞこの機会にご参加ください。

ペットの供養

放生祭にはペット供養も行われます。やむを得ず殺生した生き物や、家族同様に生活したペットなどの供養を受け付けております。

仏教では私達人間を始め動物(ペット)はもちろんの事、生きとし生けるものすべて、その命は平等であると説かれています。勿論、永年ご家族と一緒に暮らしてきたペット(動物)は特別な尊い命です。当寺では、ご家族皆様と一緒に唱える読経の功徳により、亡き家族(ペット)達の来世での成仏(幸せ)をお祈りすると共に、私たちの悲しみ苦しみも癒されていくようご供養いたします。
お塔婆供養 5尺3千円  3尺2千円

ホームへ